いちご読書

ゆるく生きよう

まいにち引き寄せを読んでのメモ

  • あなたが美しさを感じるということはあなたの心に美しさがあるということ
  • できれば月に一回自分へのご褒美日を決めて自分に何かプレゼントしてみよう

個人的には「いい気分でいたらいいことを見つけやすい」と思っているので、時々引き寄せ関係の本を読みます〜。本は自分のために読む物だと考えているので、ざっざと好きなとこだけ読むこともあります💓(楽しませるためとか自分の知識のためのとかで読んでます)

そういえば、ブログを読んでくださる方がいるのすごく嬉しいです!

 

ありがとうございます😊リクエストなどございましたら、記事にさせていただきますので気軽にコメントください
では良い1日を

美容室行くの苦手

私は美容室に行くのが苦手です。

髪は切りたいけど美容室は行きたくないっていう気持ちがわかる方、私もそうです。

私なりに、なんでそう思うのか?、対策について考えてみました

なぜ美容室に行きたくないのか?

  • 必要以上に気を遣ってしまい疲れてしまう(会話、態度など)
  • まだ切らなくてもいけると思ってしまう(あと1週間いける…みたいな)(笑)

対策

  • ネット予約してしまう(当日予約)
  • 行く
  • 必要以上に気を遣わない(携帯触ってもOK、本読んでもOK!)

備考

  • 必要以上に気を遣わないに関して、横柄な態度や非常識な言動を取らなければOKとする(サービスの対価のお金は払っているので大丈夫!と自分に言ってあげること)
  • 私の覚書、繊細な方へ何かしらの助けになれば幸いです😊

がんばることに疲れてしまったとき読む本を読んでのメモ

  • 頑張り癖をなんとかしたい人:頑張りを敵視したい気持ちと、頑張りが大好きな気持ちの両極端で揺れている
  • 何かができるようになるためには多くの時間と労力が必要:それをそこまでしたいのか?自分の人生にとって本当に必要なのか?
  • そもそも人間ってそういうもの:一貫性がなく、矛盾しているもの
    • 例えば、頑張りたいけど頑張れない、そういう自分が情けない不安
  • どんな気持ちも自分の気持ち(自分を守り生かそうとする欲求の一つ)だからそんな気持ちを完全にコントロールすることはできない
  • 同じ出来事に、2倍のダメージをおい回復しにくくなる
  • 自分時間:食事、排泄と同レベルに考える
  • 子供の時の躾として重要だったものが大人社会としては必ずしも重要ではない 我慢を例に出すと、我慢が必要な時もあれば、必ずしも必要でない時もあるし、我慢を絶対しちゃいけない時もある

English↓

  • People who want to do something about their hard work habit: swinging between the two extremes of wanting to see hard work as the enemy and loving it.
  • It takes a lot of time and effort to be able to do something: do you really want to put that much effort into it? Is it really necessary for my life?
  • That's what people are like in the first place: inconsistent and contradictory.
  • For example, I want to do my best, but I can't. That kind of self-pitying anxiety
  • For example, you want to do your best, but you can't. You can't completely control such feelings because they are your feelings (one of the desires to protect yourself and keep yourself alive).
  • The same event can cause twice as much damage and make it harder to recover.
  • Time for oneself: Think of it on the same level as eating and defecating.
  • What was important as a discipline in childhood is not necessarily important in adult society.

美人マインドを読んでのメモ

美人マインド

今村大祐

メモ

  • 自分で自分の美の基準を作ろう
  • 「今は実力不足ですが自信はあります」
  • 「でも」、「いや」→「うん、そうだね」「はい、そうですね」
  • 小さなことでも一つずつきちんと行動に移していけば確実に理想に近づく
  • SNSにかけることがある毎日を送る(●これは良し悪しとは思う、ただ動きたくても面倒で動けないという自分を鼓舞するときに役立ちそう、「今人に見られても大丈夫?」みたいな)
  • やる人生にシフトチェンジしよう!やる選択肢しかなければ、やれることがどんどん増えていく!
  • 人前に堂々と立てるくらいに学んでいればマインドは変化する
  • 人に見られる環境を作ってみよう
  • やりたいことがあるならやろう:極めてシンプル

お金の不安ゼロ化メソッドを読んでのメモ

お金の不安ゼロ化メソッド しゅうへい

★響いたところ

  • 自分のために頑張る
  • 無料でできることをサボらない(健康、運動など)
  • 「調べた結果何もしない」ということもリスクをとっていることになる

★メモ

  • 1〜2週間たてば何かしら行動したくなる(ずっとダラダラするを人間はできないんじゃないか?とのこと)
  • お金を使ってできる楽しみにも賞味期限がある
  • 何かに挑戦して自分の実力不足を知ろう
  • 問題点と友達になる。自分の弱みを自分で認識し、まずは身近な人から開示をしてみる
  • 貧乏マインド(何かにかけてやたらと批判する人、言い訳する人)の人と付き合うと消耗する
  • 行動することにもリスクはある。しかし1番のリスクは調べた結果何もしないこと(●調べた結果、微妙と考える理由があってしないと判断したら、その選択肢を取るのは良さそうだけど…1番のリスクとは言えないかも、だけど調べた結果なんとなく面倒なので何もしないはリスクというか機会損失ではあるかも)
  • 地味な成長を少しずつ記録していこう:大人版母子手帳
  • プロセスを楽しんでみる
  • 人生はいつも2号車(現在):ここで他の車両に移ることはできないとすると、1号車は未来、3号車は過去。さっきの景色もう一度見たいなと思っても3号車には行けないし、先の景色が見たいと思っても1号車には行けない。
  • 他者志向的なギバー:自分も他人も得をするようなギブをする
  • 自己犠牲的なギバー:他人しか得をしないような自己犠牲的なギブをする
  • 無料でできることをサボらない
  • 自信を無くす必要はない:人生は自分の思う通りには行かない
  • 悪習慣を作りたい習慣に置き換える
  • 選択するたびに人は消耗する。ルールをシンプル化しよう

潤う女はうまくいく。を読んでのメモ

潤う女はうまくいく。 ハートリーアキコ

★響いたところ

  • 「起こる全てのことに意味がある」ではなく、「起こる全てのことを最善にする」の考え方
  • 自分を大切にすることと甘やかすことの違いについて
    甘やかすこと:自分のやりたいことに蓋をして、面倒くさいからそのままにしていること。

★メモ

  • 潤う女:ラッキーなことしか起こらない人ではなく、起きたことから学び、自分の宝に変えていく人
  • スキマ産業:思いがけず心の隙間に入ってくる供給需要が一瞬でマッチすることで成立
  • Iメッセージ「主語+自分の感情」 例)私はあなたの行動で寂しい気持ちになったよ
  • 魅力的であり続ける努力を努力と思わないくらい日常の習慣に溶け込ませよう
  • 生理が来たら「憂鬱」→「ありがとう」に
  • ハイヒールを履いてみよう
  • お金がないからの「高っ」という口癖は「お金がない」、「自分には高い物なんて似合わない」を繰り返し自分にとって言い聞かせていることになる
  • 「やりたいけどできていないことを自分にやってあげる」
  • 被害者→加害者→傍観者の状態を繰り返さない
  • 人生において起こった全ての出来事の意味を理解しようとすることは傲慢
    • 意味づけは横に置いておいて、今できることをするのが得策!
  • 「起こる全てのことに理由がある(Everything happens for a reason.)」、より「あなたの幸せにとって最善のことしか起こらない(Everything happens for a reason.)」の方でいくと生きるのが楽になる

インスタやめてみました

インスタ投稿を1年間やめてみて

早いもので、インスタヘビーユーザー時代から1年くらい経っていました

 

ヘビーユーザ時代と現在を比較すると

・人を気にしすぎなくなった

・好きなこと、自分が楽しいと感じること、したいことについて考える時間が持てた

・焦燥感が少なくなった

・自分について考えることができた

 

インスタをやめたから↑のようになったというよりかは、自分について知ること+インスタを使用時間を減らすを並行して行った結果だと感じます